n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

M5使って簡単ライントレースロボ、作って見た。

3Dプリンタでスナップフィットで。

 ネジ、接着剤などは使わず、サーボをはめ込みです。

回路も基板は使わない。部品のリードで空中配線で作り込みです。


www.youtube.com

f:id:n_shinichi:20211125234132j:plain

8の字コース

f:id:n_shinichi:20211125231801p:plain

3Dプリンタで作るライントレースロボ

 

完成品はこんな感じ。

f:id:n_shinichi:20211125232015j:plain

重量、わずか70g程度

f:id:n_shinichi:20211125232125j:plain

裏側から・・・

f:id:n_shinichi:20211125232203j:plain

横から・・・

よくあるライントレースロボは

ラインの幅が15mm~20mm程度が多いと思います。

それってコース作るのちょっと面倒です。

なもんで制御ロジック工夫して太マジックで書いたラインでトレースできるようにしてみました。

 

”太”マジック・・・で書いた線、だけど
ライントレースロボ、2個センサで直角コーナートレースするのって思った以上に難しいです。
M5stick、ピンが少ないので実は4つセンサ繋げられません...

ボディに4個付けましたが2個選択です。

 

EDF・・・ダグデッドファン用モータでちょっと小道具づくり

ちょっとあるイベント用でモータ使った小道具を製作中。

そこそこ高回転するEDF,ダグデッドファン用モータで不用品があったので

バラシて回してみた。

2個のモータでディスクを挟み込んで飛ばす小道具なんだけど

Oリングをそこそこ締まるやつつけてたんだけど遠心力で簡単に外れてしまいます。

 

2個のモータを並べて1個のESCで2個のモータ駆動。

あまりやらないですね。。。こういうこと。。。

ブラシレスはこれで完全に同期が取れた動きになります。

f:id:n_shinichi:20211012233557j:plain

2個のモータ、各々にOリング、ちょっときつめのを互い違いに装着。

これでフリーで回す時は干渉せずに、デイスクはしっかり挟めます。

f:id:n_shinichi:20211012233907j:plain

 

でもまだまだOリングの締まりが緩かったです・・・www.youtube.com

 

 

世界初 水飲み鳥 玉エレベータ式 らせんコースマーブルマシン

これまで作ってきたmini水飲み鳥での玉エレベータ、50mmリフト。と、

らせんコース、直径50mm、6回転を組み合わせて動かしてみた。

 

マーブルマシン、どっかでも見かけたけど癒し効果あるとか...

たしかにです、思った以上に不思議と癒されます。

単純な動きをただ繰り返してるだけなんですが

すーっと見てられます。 なぜか飽きません。

 

これで、湿度とかの環境にもよるけれど、だいたい

2ccくらいの水で約1日動きます。

燃料(燃やさないけど)は水なのでとってもエコです。

電池、モータを使って動くものは結果的にエネルギは熱に変わり

温暖化に繋がっていきますが、これは、、、 大気熱を利用して動作するので

気温を下げる効果があります。 温暖化防止に一助になっております、ちょっと大げさです。

水飲み鳥、、、水が燃料で動作するマーブルマシンは 検索しても見つからなかったので 世界初 ってつけてみた...^^;

水飲み鳥、、、水が燃料で動作するマーブルマシンは

検索しても見つからなかったので 世界初 ってつけてみた...^^;

 

もちっとちゃんと作ったら、メルカリとかで売れるかな...


www.youtube.com

3Dプリンタで マーブルマシン用のらせんコース作ってみた

うちの3Dプリンタの限界くらいの性能を引き出して・・・

マーブルマシンのコースを作ってみた。

スライサでサポートを付けると何かといらないとこにもサポート材作り込まれたりで

思ったコースが作れないのでオーバーハング限度をちょいと超えるところ辺りまで使って空中造形をかなり多用してなんとかでけた。

重量はわずか9gです。

5cm四方の中に全長90cmのらせんコースを作り混みました。


www.youtube.com

テスラコイル 不思議

以前買って、ほかってあったミニテスラコイル

Amzonで300円くらいだったかと思う。 が、

ちょっと小物整理片付けをしてたら出てきた。。。

 

あまり詳しい説明書はなかった。

中国語がわかれば一応それなりの説明書になりそうなのが1枚だけあった。

これといって組み立て方が書いてある感じではないけど

基板見たら、なんとなくわかるくらいのものなので

組み立てて動かしてみた。


こっちが表かなぁ?

f:id:n_shinichi:20211001004101j:plain

こっちは裏?

f:id:n_shinichi:20211001004054j:plain

でもって、組み立てて動かしてみたのがこれ。
1次側のコイルは2~3Tって書かれてるけど
なぜか1ターンが一番ネオン管が良く光った。

電磁誘導でネオン管に開放端子間の寄生容量、寄生Lで共振してる・・・

とは言っても、

ぱっと見では回路として閉じてないのになぜネオン管が光る、電流が流れるのだろうって感じには見えて不思議。。。



 

超低速モータ 超高精度30.00000rpm、水晶発振子制御定速回転

miniマーブルマシン向けに使えないかと・・・

超低速 超高安定精度 超低トルク 超低出力モータを 開発しました... ^^;

水晶発振子を使った速度制御で 超高精度で30rpmで回ります。

なんと約0.4ppmの精度が出るのです。

超低消費電力なため、

単3電池1本で約1年動き続けることが可能です。

それもたった100円で。。。

しかし、非常に低トルクなので極軽負荷用途専用です。


www.youtube.com

 

モータ組立前です・・・(素材の全部品バラバラ状態)

f:id:n_shinichi:20210927003328j:plain

 

関連部品の集合体状態です。 超小型圧電ブザーも収穫できます。

f:id:n_shinichi:20210927003452j:plain

 

材料です右側。  (左は電池テスターの元材料の控え選手です。)

f:id:n_shinichi:20210927003544j:plain

 

新型 mini水飲み鳥式 玉供給機 

新型のmini水飲み鳥式玉供給機、できました♪ 先回の初号機では玉落差1cm程度でしたが 約5cmまで持ち上げ、投球、供給循環システム成功しました。

#mini水飲み鳥式 #水飲み平和鳥 #マーブルマシン #Marble Machine


www.youtube.com