n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

kariya マイクロメイカフェア

初日、一番評判が良かったのが電子回路を使わない、手回しインバータ。 小さなドローン用モータを電池1本で回して見せて、 HV自動車用のモータ(40kW品)も原理は全く同じなんですよ・・・って 回して見せる展示品。 写真は右にあるドローン用のモータ回し…

刈谷メイカフェア 出展準備が・・・

進まない。 ちょいと仕事忙しい。 こちらは倒立振子ロボ スティックくん ブログとかTwitter X のアイコンの元のロボ 久しぶりにいじった。 Kariyaメイカフェアのチラシにもスティックくんが載ってます。 右側中央辺りの写真・・・・その写真はいつの間にか …

小型3相インバータの製作メモ

BL113を3個使って小型3相ブラシレスモータ駆動用インバータ製作した 実際のHV自動車用の40kWのモータも回せた♪(もちろん無負荷で低速) BL113 3個で作った3相インバーター 似たようなの以前作ったのだけどメモがどこかわからんくなってる・・・ 小さいモー…

ESPNOW 正しいお作法で使わないと混信する?

ESPマイコンの無線通信ではよく使ってきたけど、正しく使ってはない。たぶん。 だいぶ前にサンプルかネットの参考コードのコピペ で普通に動いてたので普段は困ってない。 中身は関心があまりなくてちゃんと見てない・・・それがいかんのだろうな。 で、決ま…

130モータ、3相ブラシレスモータ改造、 スタックチャンの3相インバータで正弦波PWM制御でテスト

先のインバーター紹介では130モータ改造3相ブラシレスモータを 60度ステップで180度通電で動かすの紹介しました。 130モータの構造は、教科書などによく出てくる基本の3相モータ構造です。 2極モータなのでよく図解の説明で出てくる回転磁界・・・ よく・・…

130モータ、3相ブラシレスモータ改造、 スタックチャンのインバータ制御でテスト

これまでにもよく紹介してきたBL113を3つ使っての3相インバータが できたのでスタックチャンにテストしてもらいました。 先日紹介した手回しインバータのマイコン制御版です。 #3相ブラシレス130モータ 等駆動用小型の #3相インバータ製作 その12#BL113 3段…

130モータを3相ブラシレスコアレスモータに改造して手回し3相インバータで回す

先回は130モータの巻線のままブラシレスモータに改造して インバータで回しました。あれだと起動電流は単純通電だと一瞬1A以上流れます。 デルタ結線で線間は1Ω程度しかないので。 コギングトルクも結構あるのでそれを乗り越えるためにも大きな起動電流が …

Kariya Micro Maker Fair ちらし、倒立振子スティックくん ライントレーサースティックくん が載ってる

チラシです。 入場料無料です、ご都合の作方は遊びに来てください。 会社の工作クラブDMCでやってるマイクロテックトイチームでも 長机1つ使わせて頂けるそうでここ最近ブログで紹介したものとか、 いろいろ展示してみようと思います。 東京メイカフェアと…

130モータ型3相コアレスブラシレスモータ製作しよう その0

手作りコアレス、ブラシレスモータ、製作途中の紹介してなかったので・・・ これは3D印刷データ こちらは形状設計 Fusion360 でもって印刷したステータ、と適当なΦ2のシャフト 手持ちのモノはちょっと長かったけど... 普通のDCモータ-で使う場合はロータ…

130モータ型3相コアレスブラシレスモータ製作しよう その1

3DP製樹脂ボビンにΦ0.1線300T、簡易コミュテータ風ターミナルに Y結線仕様で製作した自作ロータ型・・・だけど実はブラシレスモータのステータ。 何言ってんのかわかんない・・・かな。 先回まで130モータを3相ブラシレスモータに改造するのを紹介してきま…

130モータの3相ブラシレスモータ改造&インバータ駆動 できた♪ その2

先回の130モータはエンドベルがついてないのでちょっと カッコ悪い・・・感じだったので ちゃんと エンドベルを付けて回すようにしてみた。 これなら、パッと見た感じでもちゃんと?130モーター♪ ただ普通はDCモータの2本線繋ぐところにRGB3本の線が出てるの…

130モータの3相ブラシレスモータ改造&インバータ駆動 できた♪

一通りできて動作テストしていい感じに動いたので速報 #130モータ の #3相ブラシレスモータ改造 その8手回し式インバータで動作テストスタックチャンは今後の 電子制御インバータ担当に向けて 見学です...#スタックチャン #M5Stack #M5AtomS3 #Arduino#デルタ結線…

誰もが知ってる?130モータ... DCモータを3相ブラシレスモータにしてEV講習教材にしてみよう

何十年ぶり・・・?かの 正規の新品130モータ EV講習とかででCモータのブラシの作用を電子回路で 置き換えたのがインバータ、ブラシレスモータです。。。ってな感じで よく話してるけど・・・ 実際にそれをやったそのものを見せたことはないことに気が付いた…

ちびスタックチャン、 Nゲージ チャレンジ

Nゲージ車輪を回してみた。 モータの駆動自体はこれまでのライントレーサーでの方法と同じ。 ポート直駆動、3レベルインバータ方式 2相バイポーラステッピングモーターベースではあるけど 一応これもベクトル制御、簡易PWM 元々はちびスタックチャンではΦ…

ポート駆動、GPIO.out_wlt かなり速い♪

仕事がらみの研修での教材用に ちゃんとした実車のモータをフツーに駆動できるインバータを 作ってみることにした。 GPIO.out_wlt使ってポートの高速駆動した時の波形 50nsでポートを切り替え叩ける いい感じのモノができたら来年度の学生フォーミュラで う…

スタックチャン、ライントレース超信地旋回を極めた♪

コースは丸く繋ぐ必要はなく、途切れた線でもその端でUターンして戻ってこれるようにちょっと制御ロジックを 改良した。 途切れた線でなくても小さな半径のラインでも必要に応じて 超信地旋回を混ぜながらライントレースできるようになりました。 チビスタッ…

Nゲージ & スタックチャン コラボ共演できた♪

若干・・・まだ課題はあるけど、 超信地旋回動作がうまくいくようになって、超小半径のライントレースもできるようになり、ほぼコラボができるようになった。 ただ、まだ、大事には至ってないけど 時々接触事故は起きてる・・・ ブラシレスファンチャン、調…

スタックチャン、ライントレース中の制御データ収集 

制御中の白黒バランスAD値をスマホで観察、データロギングしているところ 先回、ショートオーバルコースの中で8の字ライントレース走行してる時に ブラシレスファンチャンがNゲージコース走ると接触事故が起きました。。。 今時なら前方に向けてもセンサ付け…

スタックチャン と Nゲージ風力電車 のコラボ 

チビスタックチャン、 そこそこ8の字ライントレースが うまくできるようになってNゲージのショートオーバルコースで内でも 8の字走行できるくらいになったので・・・ Nゲージのブラシレスファンちゃんと コラボしてみた。 ブラシレスファンちゃんの横幅をち…

世界初!? Nゲージ 風力電車 その2

Nゲージのこと、ろくに調べもしないで風力電車作った。 当たり前に線路から集電する部品はある。 これだと構造的に車輪の針で挟んで支持するので、接点は かなりの面圧になる。酸化被膜は簡単に破れる。 これ使えばいいじゃん、って思ったけど。。。 鉄道模…

世界初? Nゲージ 小型風力電車

ひとまず? 電動台車の前に簡単にできそうで試してみたいと思ってた、 風力電車作ってみた。 Nゲージのショートオーバルトラックコース作って 小型の電動台車の製作を考えてるけど まだ、仕様がきまらない。 そこで、手持ちの小型のブラシレスファン、いい感…

チビ・スタックチャン アトムチャンライントレーサー 無限のパワー を与える

ライントレーサー、 3月のKariy Maker Faireでいろいろ展示してみようと思う。 今までマイクロロボの類の展示で困るのが自律走行とかするロボの電源。 電池も小さいので頻繫に電池変えるのは面倒。 電池電圧低下を認識させて自分で充電スポットで充電、、、…

Kriya Micro Maker Faire 何を出展しようかな・・・

何度か紹介したこのイベント うちの工作クラブ D’s Maker College が 主催のオライリーさんとこと共催でやってます。 開催会場はうちの自宅から自転車で10分くらいのところ。 ぼくは毎年、東京メイカフェアに出展してるので 普段あまり出展してないひと優先…

スタックチャン、アトムチャン BanBan制御でライントレーサー 

アトムチャン? スタックチャン・・・チビスタックチャン センサも一応いい感じに先回紹介したように いい感じに白黒、境目アナログで判定ができるようになったので 簡単なバンバン制御でライントレースやってみた。 頭の上のちょうちんは Lipo電池です。400…

スタックチャン、アトムチャン ライントレーサー 白黒センサ感度テスト

スタックチャン、アトムチャン ライントレーサーっぽくなってきた。 センサ出力を確認してるところ センサ、フォトリフレクタはスタックチャンライントレーサーのと同じ。 回路、実装もとりあえずはスタックチャンのライントレーサー1号と同じ ボディ前面に…

スタックチャン、アトムチャン ライントレーサー改良版

先回のアトムチャン、少々動きがいまいちだったので 改良版です。 主な改良は ・タイヤの小径化Φ6→Φ3 ・第3輪をアルミワイヤのしっぽからベアリングへ変更 動きがだいぶ改善した。 先回は、超信地旋回はまともにできんかったけど 一応・・・できるように…

Nゲージ すごく精巧にできてる 知らなかった

小さなオーバルトラックコース作って せっかくなのでNゲージの電車模型も買ってみた。 こちらはBトレショーティと呼ばれる少し全長を短くされたもの Nゲージ模型って精巧にできてるって聞いてたけど ホント、よくできてる。 パンタグラフもちゃんと可動する…

Nゲージ ショートオーバルトラック

出来上がったショートオーバルコース マイクロロボだと何かと困るのが電池 ひょんなことからNゲージで小さいコース?作っても おもしろいことを知った。 電力が無限に供給できる・・・電池のサイズを気にせず また一回り小さいロボ?機関車?が作れる。 で、…

スタックチャン、アトムチャン ライントレーサー&RCロボ製作

先日から製作中の小さいスタックチャン、M5atomS3での アトムチャン 顔だけ版 BLEリモコン&ライントレーサー モーターHat製作中だけど、とりあえず仮組で 動かしてみた。 先日からの仕上がり感から、少々M5atomS3の重量 約7gはちょいと マイコンポート駆動…

ANKER モバイルバッテリーを分解

子どもが使えなくなった・・・あげるってことで どうも充電はできてるけど出力だけができないっぽい。 調べていけば直せそうな感じなんだけど手間は掛かりそうなんで リチウム電池だけ取り出すことにした。 ネットで検索しても同じものの分解は見つからなか…