n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

自作水飲み鳥発電開発 再開 東京メイカフェアに間に合うかな 卓上丸鋸 テフロン棒の切断 ひげひげ

自作の水飲み平和鳥発電開発の製作を再開した。

 設計検討っぽいのはずっとしてた。

 

3年前?くらいに、水が燃料の水飲み平和鳥で発電機作って

 東京メイカフェアに出した。 出力はμW級だけど。

 それなりにウケた。

 コップ1杯ほどの水で1週間ほど発電

 超エコ。大気熱を電気エネルギに換えるので

 地球温暖化防止にも貢献... SDGsだ。。。

 

水が燃料・・・ちょっと言い方変だけど。

 水飲み平和鳥は気化熱を利用した立派な熱機関で

 スターリングエンジンに近い原理

 かの、アインシュタイン永久機関!?って驚いたそうで。

 

それをもうちょいパワーを出せるように大型のを

 作ってみようかと思ってる。

 

で、その部品作り。

テフロン(フッ素樹脂)の丸棒を切断

テフロンを使うのはなんでか・・・っていうと、

冷媒にジクロロメタンを使うから。

 昔はジエチルエーテルだった・・・だったかな。

 

冷媒には温度蒸気圧係数が常温付近で高いものが

 熱交換効率を上げてつくりやすい。

でもって圧力が大気圧からあまりかけ離れてないもの。

 

フロンとかは特性はいいけど、圧力が高い。。。

だいたい6気圧くらいだったかな。

 

エアコンの設置とかは自分でやってるけど

この圧力の相手は面倒くさい。。。

 

6気圧だと強度、漏れ対策確保が大変で

 ちょっと大きな容器はもう簡単に手作りでは作れない。

 

以前、冷媒をブタンにして作った。

 カセットコンロ、100キンライターの燃料。。。

 ブタンなら安いし。 これがだいたい2気圧。

 車のタイヤの空気圧くらい。 

 

でも作ってみるとそこそこ大変だった。

 ポリカパイプとか薄くても圧には耐えるけど問題は栓の部分。

 Φ20をちょいと超えるともう10kgfオーバーの力を支えないといけない。

  比重がやたら軽い液体なのでそこそこ揚程があっても力が出ない。。。

 

なもんで扱いやすいものってなると

要は常温付近で沸騰する液体。

 

昔使われてたジエチルエーテルはその辺はいいけど燃えやすいので

 ちょいと危ないってことで使われなくなったとか。。。

 

今はその辺が安全な燃えないジクロロメタン、、、塩化メチレンが

水飲み平和鳥の冷媒で使われてる。

 

やっぱし素直に?製品、商品で実用化されてるとこで使われてる

材料で試してみようと思ってジクロロメタンで作ってみることに。

 

でも、、、このジクロロメタン、燃えにくく安全って言っても

最強クラスの溶剤。。。 

 アクリルとかの溶解接着剤になってるし。

 

樹脂はほとんどなんでも溶かす。

 困ったことに加工しやすいお手軽金属のアルミも溶ける。

 

唯一溶けない樹脂がテフロン、フッ素樹脂。

 ポリカ、アクリルパイプとかは溶けて使えないので

 商品の水飲み平和鳥同様ガラスとかが胴体ってことになる。

 

あと、圧力がブタン、フロンとかと違って負圧になる

 ジクロロメタンの蒸気圧は常温でマイナス0.5気圧くらい。

 形的には電球なんか水飲み鳥のお尻に似てるし、

 真空に耐えるよう作られてる薄くて軽いしでいいかも、、。

 

でも

 行ったダイソーで透明のシリカ電球が売ってなかった。。。

 ガラス筒容器をいろいろ買ってみた。

 ハーバリウムとかに使うようなやつ。

 ガラス厚は2mm近くある。

 1mm以下の蛍光灯、シリカ電球が真空に耐えてるので

 -0.5気圧、Φ40の底で約5kgf・・・耐えれるよな。。。と踏んで。

 

で・・・・、

 その止め栓にテフロン丸棒Φ40を使おうと。

 やわらかいのでフツーにノコですぐ切れるのだけど

 ちょうど他事で引っ張り出してた卓上丸鋸をつかってみた。

 

卓上丸鋸・・・これはamazonで今は27000円くらい。

 これ、ちゃんとした電源がついてて、回転速度も可変。

 卓上安物丸鋸の中ではいいお値段側だけど

 安いやつの電源ACアダプタはちょっと出力の割には無理してる感が

 あって怖いのでこっちの冷却ファンもついた電源の方が安心。

 

www.amazon.co.jp

 

全く中身同じで4000円ほど安いのがある。

でも評価とかが全くないので微妙に心配かも。

www.amazon.co.jp

 

でもって、ひげひげってのがこれ。

別に繊維のフィラーが入ってるわけでもないのにひげひげ・・・

切るのは特に何事もなくフツーにちゃんと切れた。

他の樹脂ではこんなんなったことはない。

なんでこうなるんだろう...

不思議に思ったんでここに書いた。 前置きがめちゃ長くなったな...