n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

ESP-01S OLED(64x32) マイクロロボに付けてみよう。  ちょっと手間取ったので途中のおぼえ。自作フォントも。

マイクロロボくん、

 現在顔が自分が描いた落書き・・・

  遠目にはいいんだけどちょっと ざんねんな感じ。

 

アニキたちロボはみな

  表情を変えることができる。

    これはまだコネクタがついてる時の兄弟記念撮影・・・

これまでOLEDは128ドット以上のものは使ったことあった。

今回小さな0.49インチ、64x32を買った。

 

ドライバがこれまで定番?のSSD1306 SSD1315ってのに変わったらしい。

3.3Vがそのまま使えるとか使い勝手がよくなったとか。

でもってスイッチサイエンスには1315にお勧めのドライバ、

ライブラリが紹介されてる。

大抵は中華情報より正確なこと多いのでそれ使ってみた。

ただOLED自体は当然、怪しいこと多い格安Ali、、、モノは違う。

 先日もステッピングモータΦ4.5の買ったら違うものが来た。

 一応、紛争モードで返金とか正しいもの送ってってやったけど

 間違ったモノが届いた時はたいていどうにもならん。はずれ引いたって感じ。

届かなかった場合なんかもあるけどそういうのはすぐ返金してくれるんだけど。

 

で・・・

スイッチサイエンスのお勧め入れたけどエラーが出てよくわからんかった。。。

 

で、試しに1306で新しそうなのを入れてみた。

1315が使えるとは書いてない。

 

でもってこれ、やっぱし?エラーは出た。

でもエラーメッセージには難しいことは書いてなくて

それはフォントの定義が char はおかしいってことだった。

以前のヘッダーみたら uint8_t だった。 あ、これね・・・

ってことで書き換えたら普通に動くじゃないか。。。

 

標準?の16ドットだとHello Worldが表示しきれない・・・

並べてみると基板とかでかい。。。

 せっかくの小さなロボにこれつけるとけっこう大きくなるなぁ。。。

 

その表示のフォントは標準?のじゃないです。

WEBで作った自作フォントです。これもホントは1306用なのかな?

説明不要です。見たらこれかなっていじるとできます。

https://oleddisplay.squix.ch/#/home

これで生成したフォントデータ、

ちゃんと、OLEDDisplayFonts.hに追加するだけで使えた。

 char は uint8_t に修正は必要です。

でも、、、使えました。

 

結局のところ、、、

アリエクスプレスの紹介にあるSSD1315 ってのが違ってるのかなって感じ。

 わざと新型のフリしてうそ書いてるのかな・・・