n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

超簡単!スタックチャンでライントレーサー作ろう♪

スタックチャン・・・と言っても

 本家の標準型のスタックチャンではありません。

 M5avatarベースでの胴体のない、”顔だけスタックチャン”です。

それに以前紹介した、スタックチャンが移動できるようにした

 Motor-Hatを装着して、、、

もひとつ、センサーHatを装着して作るライントレーサーロボです。

 

先日紹介した側面装着のセンサーHatに

 ちょっと配線を延長した改良型を作って

 センサーをちゃんと正面に持ってきました。

 

先回の側面センサではいろいろやってみたけど

 ライントレーサーロボは難しいので

 今回はごくフツーの正面中央前部にセンサーを持ってこれるように

 したものです。

当たり前・・・ですが

 先回の側面センサでは現代制御理論使って

 動作解析モデルを解かないとライントレーサーロボにはならないってとこ

 でした・・・が、

 

今回はあっさり・・・ 前方センサにすると

 ほぼバンバン制御で簡単にライントレーサーロボになりました。

 

 ただし、よくあるライントレーサー用コース幅10~20mm程度の太い

 ラインではなくマジックで引いただけの線でかなり一般のより 

 細いのでちょいと制御に工夫はしました。

 

先に紹介したMotor-Hatは500円程度、

今回のセンサーは50円程度なので

M5Stackを除けば(これが一番高いけど)、約500円で

WEBサーバー機能を持ち、

スマホでリモコンにもなる高機能スタックチャンロボの出来上がりです。

 

制御を少々チューニングして

 8の字難コースを攻略です。

 

Motor-Hat と Sensor-Hat、別体だと扱いにくいので

 センサーが特に。。。

 

なので、一体型作ってみようと思います。