n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

A.工作-2 ライントレース

DMC おうちロボコンのお誘い  ライントレースロボットでのオンライン競技イベントです。

こちらを見に来ていただける方にお誘い。。。 東京メイカフェアでもスティックくんの隣りで宣伝してたものです。 その時の宣伝ちらし うちの会社での有志モノづくりクラブでのイベントです。 毎年100人以上でやってます。 例年、社員でやってたけど それを社…

凹凸コース、 凹コース攻略♪

思ったより難しかった直角のカーブ?がある凹凸コース、凹コース、攻略♪コーナー最中はライン検出はまともにできてないですがいろいろ改良してなんとか走れるようになりました。 www.youtube.com

Stickくん 超小型コース ライントレースロボ その2・・・ 左右カーブ、らせん

先回のはカーブが片方しかなく、Rの大きさも 似たようなのが繰り返しで 実はちょっとだけ簡単。 マジック線で細いのでちょいと難しいことは難しい・・・けど、 実はカーブは同じ方向ばかりで並走する線もなく割とすぐできた。 で、、 左右カーブ、並走線、斜…

M5使って簡単ライントレースロボ、作って見た。

3Dプリンタでスナップフィットで。 ネジ、接着剤などは使わず、サーボをはめ込みです。 回路も基板は使わない。部品のリードで空中配線で作り込みです。 www.youtube.com 8の字コース 3Dプリンタで作るライントレースロボ 完成品はこんな感じ。 重量、わず…

Stickくん、自動運転コンテスト参加の準備 壁の距離を測ろう

とりあえずは、いったん倒立しながらってのは置いといて、、、 うまく準備が進んでゆとりがあればやる。 フツーの2輪車でまずはセンサをつけて思ったことができるか試してみることにする。 Stickくん、 モータドライバはDRV8830なもんでI2C通信制御。 同じ…

ProtPedia やばい 時間がない・・・

M5スティックくんで参加しようとしてるんだけど 動画とかちゃんとこれまで作ってないから あわてて準備中。。。 www.youtube.com

PIDの調整で転びにくくなったけど・・・

以前はPCからBLEで制御変数をモニタしながらパラメータを調整してた。 だいたいPIDも固まって来たのでここ最近はスマホでちょっと調整するくらいにしてた。 でも、ライントレースの準備でカーブ走行、、、 単純に直進しながら旋回なんだけど、これが実は戦車…

倒立ロボ M5Stickくん、定常円旋回の練習・・・

スマホで制御入力、最初ジョイスティックがラジコンっぽいって感じで やってみたけど実は、前後、左右個別に設定やりづらい。 なもんで、それぞれスライダにして、制御の調整。 センサの入力でライン判定はできるけど、まだセンサでの自動運転はしてません。…

M5stickくん で 回転速度計

M5stickくん、ライントレースするためにフォトリフレクタ付けたんだけど・・・ ちょうど今、会社のロボコンイベント(ライントレース)の準備をしていて そのロボットの電圧で回転速度、消費電流とかの特性を測定することに。 Stickくんもそのイベントのエキ…

倒立振子 M5Stickくん エアロパーツ?改良

なんとなくエアロパーツっぽくなってる感じがしたので表題にそう書いてみたけど センサ(フォトリフレクタ)の固定アーム、と 裏の回路隠し。 M5Stick倒立君、立ち始めたころは無駄な動きが多くて 立ってられるのは5分程度で電池切れって感じだったのが 改良…

M5stick 倒立振子ロボ 電費測定 ・・・予想以上に電費がよくなってた

Stickくん、初期は調整中、けっこう忙しくモータが ギコギコ動いてて充電池だけだとすぐ電池切れ(満充電で5分程度だった・・・)で 極細電力ケーブルが欠かせませんでした。 Stickくんが軽量なので普通のUSBケーブルはごつ過ぎて全然使えないので イヤホン…

倒立振子ロボ、 Stickくん、フォトリフレクタセンサ 固定アーム

センサを固定するアームを3Dプリンタで作ってみた。 結果的には前転び防止のプロテクタ兼用みたいになった。 先日までのふにゃふにゃセンサ状態がこんな感じ(電池はスタンド) それがこんな感じになった。 カッコよくなったのか 悪くなったのか どっちだろ…

倒立振子ロボ、 Stickくん、黒線検出でウインク

数値表示だけだとパッと見わかりにくいので黒線検出でウインクするようにしてみました♪ www.youtube.com

倒立振子 Stickくん、 黒線でウインク

数値表示だけだとちょっとわかりにくいのでウインクするようにしてみた。 www.youtube.com

倒立振子ロボ ライントレースの準備 フォトリフレクタセンサテスト

先日の記事にあるようにセンサ単品の動作はだいたいわかったので 倒立振子ロボに実装してテストを始めた。 とりあえず、格好はおいといて。 ざっとこんな位置のイメージかな。(乾電池はスタンドです) こんなイメージでしょうか。 後で、それなりに位置決め…

ライントレースロボ準備 フォトリフレクタ、LEDモニタ付き回路のテスト

stick君のライントレース準備 以前作ったハウルの動く城ライントレースロボはうちにあったフォトインタラプタを分解して無理やり使ったり、赤LED&cdsでちょっと大きくいまいちだった。 こんどはちゃんと正統派的にフォトリフレクタを素直に使ってみる。 サ…

NEJE Laser Master2 20w 加工性能テスト その2 過渡応答性能

その1でエネルギー密度での影響を調べて。。。低出力低速描画がきれいなのはわかりました。 過渡応答性能調べてみようと思ったのは・・・ 両面カットで少ない回数で短時間カットができるようになってΦ80ギヤも作れるには作れたけど x軸上、y軸上付近、、片…

レーザーカッター 厚めのMDFは両面カットできれいに早く

周囲の焼けが少なく、切断効率もいいところで加工速度は速くてもダメ、遅くてもダメいいところがあるのがわかって、自分が使ってるNEJE Laser Master2 20W では設定はF500(強度はもちろん100%)で繰り返しカットがいいことになりました。 散乱光ガードがな…

中華ライントレースカー アナログ制御に改造 

格安中華ライントレースカーでよく知られてるD2-1、オリジナルはデジタル的な動作をするバンバン制御です。センサも一般に多いフォトリフレクタではなくCdSです。 一般にはマイコンなど使ったものが多いですがこれはICはコンパレータ1個で制御を実現していま…

ハウルの動く城風 超低コストアナログ制御ライントレース ロボットです。

ライントレースロボットのカテゴリも作って見ました。去年の社内ライントレースロボットコンテストでエキシビジョンで参加した時の紹介動画のダイジェスト版です。 メインレースはarduinoマイコン使ったものでしたが、これはアナログ回路で作ったクラシック…

工作カテゴリ