n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

2023-01-01から1年間の記事一覧

スタックチャン ライントレーサー新型Hat製作 その2

新型ではモータとセンサを一体にしてすっきり。 スタックチャンに装着して旧型と並べてみるとこんな感じ 左:新型 右:旧型 M5Stack-Basic用に作ってるのだけど M5Stackの下面コネクタ、ポートは5つ で・・・ 緑のSDA、SCLは I2Cと共用 青のMO、MI、SCKは SPIと…

スタックチャン ライントレーサー新型Hat製作

今までのM5Stack、 スタックチャンライントレーサーHatは モーターHat と センサーHat が別で センサーHatが特に、ちょいと取り扱いに気を遣うモノでした。 なので新型を作ることにしました。 新型 Motor-Hat と Sensor-Hat が一体になった! センサーがフ…

超簡単!スタックチャンでライントレーサー作ろう♪

スタックチャン・・・と言っても 本家の標準型のスタックチャンではありません。 M5avatarベースでの胴体のない、”顔だけスタックチャン”です。 それに以前紹介した、スタックチャンが移動できるようにした Motor-Hatを装着して、、、 もひとつ、センサーHat…

スタックチャンでライントレーサーを作ろう♪

先日、顔だけ版スタックチャンのモーターHat紹介して その応用?発展版?でプログラムパターン走行、 スマホのBLE通信でリモコン操縦スタックチャンを紹介してきました。 マイコンのポート出力でのモーター駆動走行思ったより ちゃんと動いて、、、想像以上…

トラ技だって人が作るので・・・

ちょっと技術事で調べものしてて ネット見てたら 横っちょに オススメ って宣伝が出た。 仕事でモーター開発、設計、インバータ設計関係やってるので ほーって思って、目についたんでクリックした・・・ 表紙にモータの写真がいろいろ載ってる あーあれは あ…

スタックチャン(顔だけ版) リモコンで動きだした♪

標準仕様の見上げる動作をするかわいいスタックチャンと違い、 こちらは 顔だけ版スタックチャン でも Motor-Hat の装着で本家の標準スタックチャンにはできない 移動することができる。 Motor-Hat、作り方例については先日の紹介をみてください。 RemoteXYでBLE通信ができるよう…

スタックチャン リモコン の準備

前回 スタックチャンを動けるようにした。 思った以上に評判よかったのでちょっと驚いてます。 (何度も念押ししてるけど、顔だけスタックチャンです) こちらは今回スマホでのBLEで通信した時の様子 プログラムでのパターン走行は前回紹介した通り。 あれは…

スタックチャン 機動力をさずける~♪ 続き(同様なことされる方は注意事項あります)

先日紹介したスタックチャン走行用のHat Hat って M5StickCでしか言わないのかも だけど。 注)そもそも、こちらのスタックチャンって言うけど 手抜きの...”なんちゃってスタックチャン"です。 本物のスタックチャンはサーボでカッコよく顔が動きます。 こ…

スタックチャン用 モータHat

先日から紹介してきた 小型ギヤモータモジュール と、小型オリジナルタイヤを組んだ M5Stack用 Hat にしてみた。 3Dプリンタでモータをスナップフィットで組めるモデルに メスピンヘッダー・・・M5Stackの下側に差し込むやつ が収まるように作って、 造形…

スタックチャン バッテリ表示 の続き 改良・・・

バッテリ電圧表示、 バッテリ電圧を分圧してAD変換、 一旦、テスターでバッテリ電圧測りながらAD変換値12bitの較正。 なので、とっても正確に測れてる。必要以上に。 でもやっぱし抵抗、外付けはいまいち。 チップ抵抗に変えようかなととも思ったけど、 そう…

スタックチャン バッテリ電圧表示

スタックチャン、 標準のM5Avatarを使ってると画面を占有されるので 単純にそのままだとM5.Lcd.printf()の類で文字表示はできない。 ライブラリ見てると sprite機能を使い分けるとかしないといけない。。。かなって感じだった。 SNSでもアドバイス頂いてやっ…

スタックチャン、 車輪をさずけよう

モータ、ギヤモータは簡単に動かせるのはわかった。 analogWrite( ); を2個のポート使ってHブリッジ構成で だいたいPWM設定100と0の差分くらいで低速で動き始める感じ。 平均電流が約19mAってところ。 analogWriteのPWMは遅いので、、、 リップルの関係でピ…

M5Stack  M5.Power.getBatteryLevel() と GPIOの関係 とか・・・ いろいろ???が

スタックチャン ごとがちょいと 最近面白くなってきてて、、、 でも、顔だけスタックチャン。 正規の?スタックチャンの足付けてサーボで動くのは ちょいと手間かかるのでそこまでやってない。 それでもスタックチャンが動けるように 小さなモータでも回して…

M5stickC Plus2 出ましたね

M5Stackに要望を聞いてもらった感があってうれしい。 M5Stackから以前twitter(X)でダイレクトメールがなんかで 問い合わせが来たことがあって倒立振子とかでM5StickC-Plusの 使い方だったかな・・・ 細かいとこ忘れた。。。 それからたまに連絡するよう…

スタックチャン、 思考停止・・・

M5Avatar 使って スタックチャンの顔表示は使わせて頂いて ロボ作りをしてみようかと思ってて、、 吹き出しじゃなくて自分で好きな位置に文字とか表示したいと 思って試してみたら・・・ #スタックチャン の顔を表示して M5.Lcd.printf とかで文字を 表示すると30秒くらい…

マイクロ プラズマジェット やってみた。

最近、1万ボルト で動かすCDコロナモーターの裏、 電極が青紫にコロナ放電で光ってるの紹介しました。 でもあれ、肉眼ではけっこう光ってるんだけど、なぜか カメラにはうっすらとしか映らない。 残念。 なので、1っ点集中のプラズマジェットにしたら、カ…

世界初? 1万ボルトで動くCDプレーヤー

ただし、音は出ません・・・ CD型ベンハムのコマ用 この前の続き。 この前紹介した、電撃蚊取り器を分解して 取り出した高電圧回路 たいてい、基本ブロッキング発振回路です。 (ネットでもググるといっぱいありますが。。。 この前はそんなに詳しくは書いて…

手裏剣ではありません、1万ボルトで回すモータです。

静電モーター、あまり知られてないですがその一種です。 その中でもコロナモーターと呼ばれるものです。 プラズマモーターって言ったりもします。 出力上げると大抵プラズマ発光します。 これは工作用なので電圧は今のところ1万ボルト程度にしてます 前回は…

24時間タイマーのモータ、 100V動作工作にいいかも

24時間タイマー かみさんが 落として壊したので直して・・・とのこと。 カラカラ音がしてて、コンセントプラグもグラグラ動く。 ネットにも情報が出てるので分解は簡単。 表のシール下の隠しネジ外すだけ。 中を見てみるといろんなとこが割れてた。 ただ、、…

半分スタックチャン? 右目スタックチャン???

M5Avatar やっと使えるようになった。 M5Unified と組み合わせて使うとのことで このライブラリは今までのようにデバイスごとに切り替えなくていいらしい。 それは便利だ、ありがたい。。。 ってことで M5AtomS3、 M5StickC_Plusに M5Stackと同じbasicsサ…

スタックチャンの顔 できた♪

左:顔だけスタックチャン、 右:AIスタックチャン 同じですね... M5Stack-Avatarを使って スタックチャン顔表示、ネットで見てると簡単そうなのだけど 全然うまくいかなくてtwitterに載せてたら たくさんの人にアドバイス頂いた。 ありがとうございました。…

スタックチャン の 顔の表示を使いたいのだけど・・・

スタックチャンのかわいい愛嬌ある顔の表示 そこだけでも使えるようにライブラリが公開されているっての いままで知らなかった。 いままでスタックチャンは作ったことあるけど(チャットgptで喋るタイプ) 以前ネットで作り方見てその通りやったけどその時は…

世界最軽量?、わずか20gのCDプレーヤー

ただし・・・ 音は出ない。 CDサイズのベンハムのコマ用 昨日の続きになります。 昨日は自在アームにカッターの刃を持たせて微妙な位置調整をしながら コロナモーターの構成にしてた。 あれだと、電極・・・カッターの刃の調整が手間掛かるし、 上にかぶさる…

コロナモーター 作ってみた

あり合わせのモノで小さな電力でよく回るコロナモーターを 作ってみました。 ちょっと電子工作やってるって人にもあまり聞かないモータでしょうか。 コロナモーター、 静電モータの一種です。 作ったというよりはコロナモータの構成に 適当な手持ちもの組み…

マイクロ プラズマ ジェットエンジン

作ってみた! 昨日のマイクロプラズマスラスタ、ちょっとダクト付けて気流の流れを収束させる感じにしてみただけ・・・なんだけど 流れを絞り込んだので流速は上がっているので吹き流しがいい感じにたなびく。 雰囲気を航空機のジェットエンジン風にしただけ…

Micro PLASMA Thruster 作ってみた

ちょっと話題になったことがあって。 プラズマスラスタ、ちゃんといい感じ作れば 簡単な構成でもそれっぽくできるよね・・・って話してて。 言い出しっぺなので実際に作ってみた。 超簡単な構成で作ってみました。 よくYoutubeである ろうそくの火消しデモで…

超簡単♪(に見える) 倒立振子ロボ  イチケンさんの説明にある通り、、、そう、実はけっこう難しいんです。

電気電子工学と制御工学の融合「倒立振子」を作ってみた! 難しすぎだろ!! SNSに流れてくるオススメ動画 で、 イチケンさんのYoutube動画で倒立振子は難しすぎ って紹介があった。 それに対し 自分がYoutubeで上げてるのは 超簡単♪って紹介してる・・・^^; ht…

Uzurium っぽくなってきた・・・ かな?

RGB-LEDハット、作ったのをテストしてみた。 ちょっとはエモい感じになってきたかな。 そもそもこのHat, 赤、緑、青がアノードコモンのタイプなんだけど 手抜きでアノード側に抵抗付けて200Ω共通にしちゃってる。 本来はコモンを電源に繋いだりして安定電圧…

Uzurium チャレンジ、おもしろくなってきた

ふーぴんさんのUzurium、 先日紹介したけど ちょいとそれっぽい渦を作る工作したら 渦・・・いろいろ変化させてると 思った以上にやってみるとなんか楽しい。 先日、とりあえず、本家のふーぴんさんみたく カラーLEDで照らしてやるとエモくなるかなと 手動で…

Uzurium っぽいのを作ってみた

渦ができてるところです。 モータはブラシレスファンの分解で作った。 Uzurium ・・・ ふーぴんさんの作品名です。 最高にエモい渦を発生する装置Uzuriumを開発しました。控えめに言ってめっちゃエモい。売る気で作ってみたけど需要はあるか??#M5Stack pic…