n_shinichi’s blog

日々の備忘録、見直しせずアップするので誤字とか多し。(すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マイクロロボ  小型化へ向けた改良 電源回路

先回作ったマイクロロボは電源回路は空中配線で 大きくかばってました。 なので、、、小さくまとめていく改良です。 ESP-01D・・・ ESPマイコン電源は仕様では3.7V辺りまでいけるので Lipo電池でいけそうなとこですが満充電では4.2Vほどまで上がるので あま…

指乗りマイクロロボ 手作りでは世界最小クラス・・・かも?   

先回紹介した ロボの構成要素部品達、、、 一応動かす構成は一通り揃って機能的にはちゃんと動くのも確認できたので ロボの形にしてみた。 主要部品はおよそ・・・約ハーフインチサイズ程度に 収まってきてる。 ディスクリート部品とか飛び出してるのを除け…

指乗りマイクロロボ 製作進捗 駆動系の確認とか

先日紹介したモータの配線等々が終わったモノを マイコンと組み合わせて動作確認してみたところ 全体構成部品はこんな感じ 今回は電池を小さくしてみる。 先回の右上のロボは右端にある電池、100mAh使ってた。 今回は400909の30mAh品 動作確認した動画ははこ…

ATtiny3217 消費電流ゼロ!? Lチカで使ってみた・・・のつづき

Lチカだけなんで当たり前と言えばそれまでなんだけど フラッシュメモリー使ってない。 たった724バイト。 たった32kBしかないフラッシュが気になってた。 今でのESPマイコンがMBオーダーだったので。 ESPマイコンはWiFi,BLEとか使うとMB単位でメモリー使うけ…

ATtiny3217 試しにちょいとフツーじゃない使い方で Lチカ・・・ ★重要ちょっとハマったので・・・ 備忘録

マイクロロボ製作、次の次・・・?くらいでは ESPマイコンより小さいのも試していこうと思ってる。 サイズ的には3~4mm角くらいで20ピン程度のやつ。 しばらくはそんなにポートいらない気もするけど。 その辺で電子工作でよく見かけるのはATtinyとSTMマイコ…

ESP-01D・・・ESP8285 起動不安定対策、けっこうハマったので 備忘録

いろいろ思いつくこと思い出しながら昨日やったこと書いてるんだけど 後で見ると順番ごちゃごちゃだ。。。 ESP-01D(ESP8285)使い始めは 安定化電圧電源使っててESP-01S(ESP8266)同様、何事もなく動作してた。 でもってLipo電池1セルで動作させ始めると、…

AIスタックちゃん、作ってみた  ・・・で、スティックくん紹介してもらった。

M5Stackを使ったりしてる人のあいだではもうかなり有名な スタックちゃん。 2年前くらいに現れてあっという間に人気者になった。 最初はプロトペディアあたりで造りとか紹介されてて わかりやすいのがYoutubeのこちら www.youtube.com いろいろなところでた…

マイクロロボの製作  モータ配線作り込みの詳細 自分のやり方、コツとか紹介

細かい工作する時の必需品 ちょっと持って君 と 拡大鏡 拡大鏡はこれ、コスパは十分かと思う。 倍率は3.5倍しか使ってない。これなら0603チップや、 ESPマイコンなどの0.5mmピッチの足にハンダ付けが一応できる。 倍率低いとこは100キンの老眼鏡使ってる。 1…

ハーフインチサイズ マイクロロボ製作への道 スマホ操作でLチカ制御

OTA、ESPNOWの共存の要領はわかった。 わかってたことだけど、使いだすとこれはとっても便利。。。 この前のESP-01Sでのマイクロロボでもやっておくんだった。 先回はおよそスケッチが落ち着いたとこでマイコンボードに OLEDディスプレイ接着したもんでそう…

ハーフインチサイズのロボを製作・・・  OTA対応でのおぼえ その2

ESP-01D、これまでのマイコンモジュールよりかなり小さく ピンヘッダーとかの引き出しもなく、 構成的にはマイコンと水晶、アンテナ前段回路と パスコン少々、書き込みとかで必要なポートの抵抗くらいがついたもの。 フツーついてそうな最低限の動作確認のLE…

ハーフインチサイズのロボを製作・・・  マイコンの無線書き込み、OTA対応でのおぼえ

次のハーフサイズのロボ製作で 使おうとしてるマイコンはESP-01D・・・・短辺8.5mm 長辺側、端子部後々、切る・・・と、約10mm。 メモリーがなくなって、実装部品も1608から0603に変わって小さい。 値段はおよそ2倍、現在250円くらい。 先回ESP-01SでもOTA…

ハーフインチサイズのマイクロロボ製作開始

インチサイズのマイクロロボ製作はそれなりになんとかなった。 ただ市販品の組み合わせなのでそんなに難しくない。 電子工作好きなら手間掛ければできる。 器用な人ならもっと小さく作れると思う。 そのうち、、、手作りモータ、基板とかもやってみようと思…

次はハーフインチサイズのマイクロロボ作ろう。  うちの会社はマイクロカー、実はギネスを獲ったことある

こちらのマイクロロボ、 サイズは約20mm角、6gほど。でできてる。 https://twitter.com/shinichi_nin/status/1653778650653954048 約1インチサイズ。 手作り工作のラジコンロボカーでは そこそこ小さい部類になるとは思う。 Diorama111さんの1/150クラウンな…

世界最小クラス? スマホ操縦で手作りの超小型マイクロロボ 一応の完成 

マイクロロボの製作 新型の 顔がOLEDになって表情が変えられるロボ、 一応完成した。 若干、無理やりだけど・・・ 指乗りサイズマイクロロボット♪ 1インチ以下には収まった。 約前後左右高さ20mm 充電する際はちょいと面倒。 電池がフレームの役割もしてるの…

マイクロロボットの製作 2号機 OLED表示器付き

先回 モータ&OLEDのとりあえずの組み合わせデバッグまでは一応終わったのでロボットの形に組み上げ工程 モータに3Dプリンタで作ったホイール、 Oリングタイヤを組付け余分なシャフトを切り取った。 モータも配線は必要十分な長さ残してカット。先端をハン…