n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

24年度 マイクロマウスっぽいこともやってみようかな

先日のSTEAMイベントで興味を持ったので。

 メイカフェアではお客さんが途切れないのであまり休む暇がない。

 なので、いつも他の人の展示も見て回りたいけど できない。

 

STEAMイベントはまだ認知度も低くて去年から始まったそうで

 混むほどのお客さんは来なかった。

 なのでゆとりがあって他の展示の人と話ができたのが良かった。

  これの収穫が大きかったかな。

 

前々から気にはなってた マイクロマウス いろいろ話が聞けた。

 全国大会でフツーに上位にいる方と。

 

自分のマイクロロボは3gちょうど。

マイクロマウス、小さく軽いのでは

 ぷーちん号ぷち2さんの3.7gが世界最軽量クラスらしい。

 重量だけ、、、見ると自分のマイクロロボの方が軽い... ^^

 

話を聞いた感じだと すごいな・・・ ってのがいっぱいあった。

 たまに話が出るとあれはちょっと 普通じゃない世界 みたいなこと聞く。

 確かに、電子工作技術とかあまり知らない人には 

 あの走ってるのを見たらびっくりだと思う。

Youtube 全国大会の優勝走行

 

 

こちらはマイクロマウス全国大会の結果

 常勝松井さんを 高橋さんが破った。

 全国大会・・・なのにうちの会社のマイクロマウスチームの人が

  10位以内に5人もいる。。。なんか普通じゃない。

  全国大会どころか世界チャンピオンになった方もいる...けど。

今回、大会に出るようなマイクロマウスをじっくり触りながら

いろいろ話を聞くと自分の場合は

 とても無理って気はしなくて、難しいけどできそうだなって思った。

 話の内容理解できないことはなかった。

 制御のレベル感もイメージはできた。

 走行、姿勢制御など1kHzくらいが多いらしい。

 モータの回転センサはMA730とか、自分がよく使ってるやつだったり。

 端面配置にしてるので補正も不要。

センサはちゃんと性能が出るように使ってるので

  自分がやってるみたいに遠くにセンサ置いてカルマンフィルタとかで

  補正とか必要ない。とか

 素直な?PID制御で動かしたりらしい。

 

理屈はわかった。でもノウハウ的なとこがすごい大きいのもよくわかった。

 それっぽいマウスは作れてもあの走りはそう簡単に

  できるもんじゃない。。。

 

壁で囲ったコース、あれは

 展示ごとでは準備とか手間、お金が掛かってる...あれを

 ライントレースに置き換えた感じでやれば格安にできるかな?