n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

原子加速器風 マーブルマシン玉加速器 Electromagnetic Accelerator

先日、会社のワイガヤで Youtubeの動画で

 Electromagnetic_Accelerator が話題になった。

 スイッチを手で押すやつなんかは科学館とかでよくあるやつ。

 コイルが電磁石になって鉄球を引き付け、いいタイミングでスイッチ切ってる。 

マーブルマシンにも使えるねって。 これは自作例。


amazonでも3万円位で売ってる。



 

これまでマーブルマシン、全部、、、

玉を持ち上げ位置エネルギーを与える的なのをずっと作ってた。。。

 

そう言えば、そうめん流しでさえ持ち上げるのだけでなく流水輪っかに

流してるのがあるのに。。。

 

これってコイルが見えてるのとコイルをレールの下にでも隠してるのと

どっちがウケるんだろう。。。

・見えない方が不思議感出せるかもしれない? 、でも

・見えた方が原子加速器みたいにカッコいい気もするし?

 

とりあえず、ちょっと試してみることにした。

Youtube動画のは大掛かりでかさばるし電気食うのでやっぱし

サイズはいつもの小さく作れるBB弾サイズ,6mmで。



Φ2mmアルミ線をセットできるレールガイドがついたボビンを

3Dプリンタでこさえて、

Φ0.1mmとかのエナメル線を2000回くらい巻いた空芯コイル。

276Ω、30mHになった。

 

2000回巻きくらいってのも手巻きだったら、

こういう髪の毛みたいな線ではやる気にならない。

つい調子こいて速く巻き始めると引っ張りすぎて切れちゃったり...

 

ここはリューターにボビンつけてぶぃーんって回せば

30秒くらいで終わり。

 ★こういう時に卓上丸鋸のリューター、無段変速で

   ”微速スタート”ができるってのがすごく効く。

 安い定速のとか3段切り替えのとかではできんので、

  こういう繊細な作業で使い勝手の差がでかい。

 

ソーラーゆらゆらのコイルが約500Ω、約30mHなんでL値が同じで

抵抗半分って感じになった。

ソーラーゆらゆらの線はΦ0.05だったかな?

 髪の毛よりずっと細くて、すぐ切れるんであれはもう手ではまともに巻けない。

こっちのはΦ0.1くらい、髪の毛くらいの太さなんで簡単には切れないので

扱いやすい。

 




5V電源に直列に青LEDを繋いで適度にスイッチング。

通電出だいたい5Vで10mAくらい。

これならM5のポートで安心して流せたっけかな?・・・くらいに収めれた。

 

いいタイミングでON,OFF出来ると1周回る。

続けて回すのは手動スイッチングではちょいと難しい。

元の動画みたいにセンシングして制御せんといかん。

ちょうどライントレースロボット、回転計にしてたM5stickくんが

応用でいけるかなってとこじゃろか。