n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

ひげそり、ES8232ラムダッシュ修理 ガンダム風?な雰囲気の構造 

ずっと長年愛用?してきたひげそり ラムダッシュ2006年型、

まだPanasonicになる前のNational時代に発売されていたもの。

もう17年ほど使ってる。

 

数か月前からスイッチの反応が悪くなり、強く押さないと

 ONしない。

また一旦、ONすると強く押さないと

 OFFしない。

 

これって今までにもタクトスイッチを使ったところで起きる、

 押しボタンが摩耗など押し込みが小さくなった時の

 典型的な症状。。。

 

最近になって急にかなり強く押し込まないとスイッチの

ON,OFFができなくなってきたので

これは修理かな・・・ってことで

修理の備忘録。

 

分解してみるとなんかガンダムチックな作りな雰囲気があったので

ガンダムと一緒に撮影してみた。 なんか馴染んでる気がする。

 

 

コロナの時は毎日の髭剃りではなくなったけどそれまでは

およそ毎日使ってた。

刃を交換はしたこともないけど切れ味とかは

全く落ちた感はない。

 

確か3万円ほどの高価なモノだった気がするけど

すごくできたよく製品だと思う。

この手のひげそりの刃はある程度までは刃の構造では

常に研ぎながら動作する刃の自生作用がある。

それがとてもいい感じに作用する設計になってるのかな。

 

なのでスイッチ調子悪くなったからと言って捨てようなんて

全く思わない。

修理するだなーってところです。

 

ゴムの部分は摩耗で穴が開いてる・・・ 17年、年季が入ってる感たっぷり

電池、買った頃は1か月くらいもった気がするけど、

だいぶ劣化して満充電で1週間持つのがやっとくらい。

でも充電は別に手間とも感じてない。

 

分解するにあたっては

ネットから取説、廃棄時のリチウム電池を取り出す方法として分解解説がある。

なので何も困らない。0番ドライバ1本でいける。他に工具はいらない。

 

外装?を外したところ。

 ネットで他の人の分解ではけっこう浸水で汚いのがあるけど

 これはきれいなもんかな。

 

 

駆動回路などが入った防水カバーを外したところ。

全く浸水の形跡もなくきれい。

気になってきたのが構造がやたらと凸凹が多い設計。。。



ゴムパッキンも全く朽ちてない。

 

電池Boxの裏に基板がついてるのだけど

とてもきれい。

 

 

 

でもって リチウム電池、 なつかしのPanaに変わる前のNational

電池の両端に同じ形状のボッチ電極端子が付いてて、どこにも

プラス、マイナスの表記がない!? ちょっとこれは驚き。

逆にも組み込める。

 

一般の人、ユーザーは分解あまりしないにしても

組付けの逆接防止ポカヨケとかでなんかありそうだけど、

ちょっとこれまで自分の製品設計の感覚ではありえない・・・

 

 

で・・・・分解していて、このでこぼこな感じこれってなんか

 に似てる雰囲気があるって気がしてて

  あー って思ったのが最初の写真。  もっかい貼り付けた。

  なんかガンダムチック な 雰囲気、それだ!って思って、

  ガンダムと一緒にしてみるととっても馴染んでる感。

     ガンダムが乗る新型モビリティ、ラムダッシュ

構造をじっくり見てもとても不思議な設計を感じた。

 なぜここまで凸凹があるんだろう。

 機能的に意味が全く分からない形状がとても多い。

 

普通は型抜きの関係でどちらかというと滑らかにすることが

多いと思うのだけど。

 

テスラのModel3のインバータ基板はアメリカ合衆国の形に

似せてるのは話題になったとこだけど、、、

 ガンダムファンが遊び心入れて設計したのかな?

 

 

そうそう、修理・・・タクトスイッチの押し釦部、

やっぱり、思った通り普通有りそうな押し込みゴムの出っ張り形状が

摩耗した感じになってる。

 

分解した状態で通電してみて、タクトスイッチを直に押すと

軽くON,OFFはできてスイッチ、回路には異常がないことを

確認したので原因はこのボタン裏の摩耗が原因と断定。

 

なので修理はちょいとスイッチボタンの裏・・・

タクトスイッチを押すとこに肉盛りをすればいいってことになる。

で、エポキシ接着剤でボッチを作ったのがこちら。

 

後は、元通りに組み戻したら

 もちろん、軽くスイッチは入るようになり修理完了です。