n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

スタックチャン、アトムチャン ライントレーサー 白黒センサ感度テスト

スタックチャン、アトムチャン ライントレーサーっぽくなってきた。

 

センサ出力を確認してるところ

センサ、フォトリフレクタはスタックチャンライントレーサーのと同じ。

回路、実装もとりあえずはスタックチャンのライントレーサー1号と同じ

ボディ前面に空中配線で。

 

先回の車輪の小径化はただOリング外しただけでした。

 シリコンチューブの角で走ってたのでグリップが不安定だった。

 

今回はゴムを先端に丸くコーティングしてグリップを高めて安定するようにした。

 

 

アトムチャン、チビスタックチャンに実装するとこんな感じ。

センサがすごく大きく感じる。。。

 

横後ろから見るとこんな感じ。

 配線、ぐちゃぐちゃです。

  空中配線が素敵ですって言われたのでそのまま・・・にしとくかな。

 

バッテリー電圧モニタ用分圧抵抗 以前紹介したものです...

1608チップ100kΩを2直で半分に分圧してADしてます。 マ-キングが?ですが。

LEDはこれまで何度も出てきた3レベルインバータ駆動用の中点電位生成用。

こうすることで

普通、2相ブラシレスモータ、

2相バイポーラ駆動用ステッピングモーターは4本の駆動信号が必要なところを 

2本で済むようにして、ポートの出力PWMDutyを上げて、、、ほぼ、

360度矩形波通電できるようにして電圧利用率を高くしています。。。

興味のある方は

詳しい説明は以前紹介したところ見てください...

 

でもって センサ出力の感じはこうです。

 M5AtomS3っBluetoothが使えないらしいですね。知らなかった。

 でもBLEは使える・・・なんか不思議。

 

普段はPCにつないでシリアルとかはしなくて

 ロボものとか動くものやってると無線じゃないと何かと不便。

 USBドングルで無線のシリアルとかもあるけど

 もっぱら古いスマホ、シムなしモノがBLEデバッグ用端末です。

 マイクロロボの隣りに並べてモニタとかってのが

 PC使うより見やすいかな。

 

こんな感じです。