n_shinichi’s blog

★記事一覧★から見てください...(すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません)    日々の備忘録、思い付きで追記して、見直しせずアップするので誤字、脈絡が変とか多し。 NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

改良版マイコンボードで 世界最小クラスのモータ動かしてみた

先のディスクリートマイコンボードから

 今回の新型はSMD版マイコンボードになって一回り小さく

 すっきりした。

 

先回、回路動作自体は抵抗負荷で一通り確認できたので

今回はモータ駆動テストしてみた。

 

SMD部品を買う時に

ついでにΦ3mmモータも買ってみた。

カメラのオートフォーカスとかに使われたりするモノで

フツーに買えるものでは世界最小クラスのブラシレスモーター。

スライドユニット付き。

ブラシレスモーター だけど

モノ自体はバイポーラスッテッピングモーターです。

動かし方は以前にも紹介した、

スター結線での中性点を使った3レベルインバータ駆動。

なので写真を見てわかるように本来バイポーラスッテッピングモータの

配線は4本ありますが3本です。

 

また、今回はスライドスイッチはやめてマグネットスイッチにしてみた。

スイッチって言っても配線に1mm角x5mmの磁石片に

ハンダ付けしただけのモノ。

 

でもって、中性点はLED負荷平衡中性点に繋ぎ、

ポートで駆動するのは2本の配線だけ。

 

こういう動かし方はフツー学校では教えない。

参考書とかに載ってるのは見たことない。

 

会社でパワーエレクトロニクス研修で

 講師やる時はこんな感じで動かすこともできるんだよ

 って紹介したりしてる。

 

でもって動かした動画がこちら

 ちょっと負荷かけると当たり前だけどトルクは

 非常に小さい。

 電力は およそ 2x1Vrmsx30mArms・・・60mVA

 出力は 20mW程度かな

 ダイレクトドライブで車輪回すような格好だと

 かなりフリクションを抑えた造りにしないと動けなさそう。

 

でも、上手くやれば これで、、、

  今までのロボみたいに同軸対称モータ配置をやめて、

  よく小型ロボでやる前後オフセット配置にすれば

  10mm角ロボくらいには収まるかな。