n_shinichi’s blog

日々の備忘録、 趣味のあれこれなど紹介 (すみません、メニュー、リンク、カテゴリー分けがうまくできてません、★記事一覧★で見てください...) NHK魔改造の夜ではDンソーのベテランアドバイザーってことで出ました♪

MENU

蚊、羽虫対策準備・・・

UV誘引高電圧電撃器の手入れ、お掃除

自分の興味ごとでもあってうちでは

 夏場になってくると家に常夜灯の代わり的に使ってる。

 

最初に 蚊 書いたけど、、、買った時も 蚊に効くとかで買った

 蚊に一番効いて欲しかったけど・・・蚊が取れてる気配は全くなくて

  後でよくよく調べるとUV誘引は蚊にはほとんど聞かないそうで。。。

 

でも蚊取りでは本家の アース UVはつけてるけど流行りで

 付けてる感じでUVは光触媒のためみたい。

 論文の方にはUVで誘引は特に書いてなかった気がする。

 二酸化炭素と体温相当赤外線の方がずっと効く...だったかな?

kakakumag.com

 

シャープは蚊がUVを好むので使ってるとあるけど・・・

www.itmedia.co.jp

 

こちらはカバーを外したところ  2つある。

 去年は片づける時に掃除してなかった。 

 螺旋高圧線巻きのものは虫がいっぱいついてる。

 縦型電極の方は虫が引っ掛からないので割ときれい。

 

縦型高電圧プレートのこちらは回路、よく見えないのだけど

 ブロッキング発振回路トランスを組合わせただけの回路っぽい。

 

 

螺旋型高圧線の方は回路がよく見えるのでわかりやすい。

 発振回路ベースのインバータでUV蛍光灯と

コッククロフト回路を組み合わせてる。

パッと見ですぐわかるコッククロフト回路 

殺虫用高電圧

 100V交流・・・AC140Vppを8倍昇圧コッククロフトに

         電流制限抵抗って感じかな

UV蛍光灯のインバータはICとかは特にない感じ。

 100V,フィルタ通してブリッジで整流して

 ブロッキング発振回路ベースのものかな?

電解コンデンサ250V使ってる。

どちらもっけっこう手間の掛かったちょっとした電子回路が入ってる。

保護回路とかいろいろ考えていくと必要になるのかな。

どちらも大手電機メーカーじゃない。

 

出力は小さくてもいいならもっと部品点数減らした方法が

あるだろうにちょっと不思議。

 

電池駆動型の回路とかで既製品で安いものがあったのかなと思ったり。

100~200Vの交流を使えることわかってたらスイッチング回路なんか

使わない気がする。コッククロフトはスイッチング回路って言わないか...?

ちゃんと調べてはないけどこの辺りのは電撃蚊取り器とだいたい

同じくらい、、、の1000V近辺出力電圧が多いっぽい。

小さなトランス1個で十分作れる。ボビンはちょいと耐圧工夫の

 分割巻きとかしないといけないけど。

出力は交流のままでも十分殺虫できると思う、それにヒューズくらい付けて・・・

 って商品にならないのはなんでだろう。

 

UV蛍光灯のインバータの出力電圧そのまま使っても

 殺虫高電圧に使えそうな気がするけどだめなんかな。

 

電源入れて動作OK

 そもそも、スイッチがない。コンセント挿すといきなり起動。

  それはそれで100Vタイマーコンセントで定刻駆動にはしやすいけど。

 

おまけ・・・

 高電圧電撃つながりで

 電撃蚊取り器、改造して1万ボルト電源で動く

 静電モータ(コロナモーター)

n-shinichi.hatenablog.com