メイカフェア東京に出展決まったとこで展示に向けて、ちょっと増産準備
その前に地元でSTEM教育関係とかでも展示することになったし。
マイクロロボ、毎度展示すると
小さな子供・・・かわいい怪獣に握られたりで死亡します。
壊れちゃうから触らないでね♪ ・・・ も、通用しないこと多し。
なので、、、1機だけでは非常に心配。
展示開始早々に壊れちゃ何しに来たのやらってなる。
なので、影武者達が必要です。
で、初号機、RX78型製作でのノウハウを活かして? 増産計画。
でもって、自分の場合大事なのは実体回路組立図。
描き方が自己流すぎて 他人から見ると???だろうけど... ^^;
現在はフォトリフレクタ2個でライン検出用だけ なんだけど
もう1個前方向けに付けて編隊ライントレースで前走行ロボとの衝突防止を
追加しようと思う。 これで空きポートなくなる・・・
やっぱしポート少ない...
次は省電力で小さいBLEマイコン、nRF52832 かな...
ESPマイコンはちょっと大きくて消費電流も多いので。。。安いけど。
さすがにこの写真では時間が経つと何が何だかわからんので・・・
まずはフォトリフレクタの増産
3個/1ロボ・・・・12個分配線して製作♪
#マイクロロボ 製作
— しん (@shinichi_nin) 2024年6月23日
#SMD ハンダ付けご参考
ハンダごて、
こて先オプションは最近
アイスバー式が標準装着のまま...
になりました。
0.4mmピッチのVQFN,
1005などのチップ部品の手付も
手振れがなくなると楽になります。
以前はこれ、さすがに長時間だと熱かったhttps://t.co/MuMSjZiMcC pic.twitter.com/Xqu78ZHfwY