Mスティッカー5ができたんで、、、
倒立振子、制御学習用キット・・・とかなんとかで
スティックくんを東京メイカフェアで販売してみようかというとこで、
スマホのBLEで一応ちょっとリモコン操作できますってことにしよう。。。
で、そこでBlynkを紹介して、、、お客さんのスマホにできれば
その場でBlynkインストールしてもらって、リモコン操作を体験してもらおう。。。
で、、、
Blynkは新しくバージョンアップで大きく変わったようなことは知ってたけど
細かく調べてはなかった。
旧バージョンもインストールできるサイトがあるのわかってインストールもできた。
一安心と思った。
でもってもう少し調べてると、、、旧バージョンはインストールできても
新規登録でアカウントが作れないらしい。ってのが見つかった。。。え!?
ほんま? だった。
なので試したら確かに、、、
起動して新規アカウント作ろうとしたらそのページがない。。
既存の旧バージョンでアカウント作った人だけがログインできるらしい。
それじゃ、いかんやんって、まずい に。。。なった。
なもんで、しょーがないって新バージョン使いにくいらしい。。。
インストールしてみた。アカウントもできる。プロジェクト作るとこで
デバイスの通信方式の選択画面、、、
select connection type で WiFi他いろいろあるけど あれ? BLEはどこ?
見当たらない。???
ネットで調べたら。。。
新バージョンはBLEは使えなくなったらしい。 うそだーってなった。
でもって
M5stickCの小さなバッテリで省電力必須のとこでは
BLEが使えないならBlynkはもうほとんど使えない。。。
あれすっごく便利なのに残念。。。
Blynkはそもそも旧バージョンは今年いっぱいしか使えない・・・ぽい?
ちょっと凝ったことすればローカルでBlynkサーバーを仕立てて継続はできるらしい。
でも、面倒。。。
なんかBlynkに代わるなんか探さないといかんかなってネット調べてたら
やっぱし考えることは同じひと先にいるもので、
なんかいけそうなものあって試されてる。
RoboTakaoさんが詳しく紹介してくださってる。ありがたい。
試してみるかな。。。
あーぁ想定外に 時間食っちゃうな。。。